新築戸建の内覧会へ

本日は内覧会へ行ってきました。
立ち会いは施工会社さんの社長さんがしてくれることに。
まずは24時間換気や窓や網戸の開け閉め、点検口の場所等をジェスチャー交えて説明してくださいます。
あとは床暖房の場所やフィルターの掃除方法についても丁寧に説明がありました。
カーテンレールはシンプルなものが良いということで、ダブルではなく、シングルタイプの白に。
また、入口の靴置き場の中にハンガー掛けを造設したいとのことでしたが、奥行きがなく、結局は外側にフックをつけることになりました。
後はカップボードの設置を希望しているので、100cmのホワイトベース、ダストボックス付きのものを提案したところ、気に入っていただけたご様子。
また、天窓をカバーしたいという要望があったのですが、斜めになっているので、ブラインドやカーテンでは解決できなさそう…こちらは一旦持ち帰ることになりました。

内覧会後はスタバでお茶しながら(わたしはゆずシトラス)不動産取得税や固定資産税の精算法について、話しました。
令和5年分については売主さんより請求がきて、令和6年分以降は都税事務所から納付書が送られてくるというのがイマイチ理解できないようでしたので、1月1日の時点の所有者を書いて、紙に記入しながら説明したところ「あっ!理解しました」と言っていただけて、私も一安心です。

吉祥寺の内見へ

午後は吉祥寺の内見へ。
一ヶ月半前に私のツイッターを見ていますという嬉しいご連絡があり、ご親族の家を探している方からのご依頼案件でした。
ちょっと早めに着いたので、室内の採寸をしてお客様を待つことに。
私が特に気を遣うのは冷蔵庫置き場と洗濯機の場所です。
午前中が内覧会だったので、言葉もスラスラでてきます。
(設備名をすぐ忘れてしまうのです)
お客様とは本日までZoomとLINEのやりとりだったのですが、始めて逢ったような気がしなかったです。
一通り一緒にお部屋を見て、物件の良いところやいまいちな所も話しながら、プリントアウトした精算書は項目毎に確認していきます。
「コンシェルジュサービスって何ですかね?」という話しになったので、ダウンロードしている私の携帯をお見せして、説明させて頂きました。
(祖母の物件も同じ管理会社さんだったので、かなり詳しいんです)

同業者さんのお客さまは深い話しもできるので、終始楽しく内見させていただきました。
今後は購入もお手伝いさせていただきますので、長いお付き合いになる予感がしています。