リフォームのやり直し
本日は朝から幼稚園の運営協議会の最後の会に行ってきました。
次男も小学校1年生なので、元PTA会長としては最後の運営協議会でした。
午後は近日中に引渡しを予定している賃貸物件の鍵交換の業者さんから驚くような連絡が入ったので、急いで文京区の現場に駆けつけることに。
数週間に1回は会う仲の協力会社さんですので、二人分の珈琲を買っていきました。
向かう道中に過去のメールを振り返り、弊社から先方への伝達内容に間違いがなかったか確認しましたが、私たちからの伝達に問題はないと思います。
現地でリフォーム内容を確認するとやはり依頼している内容と80%違ったリフォーム工事がされていました。
間にオーナーの不動産会社さんを挟んでいるので、経緯は分からないのですが、お客さまの要望が反映されていないのは間違いないので、私に出来ることは「照明の取り外し」とお客さまに謝罪することです。
何とか引越日までに間に合うように再度リフォーム会社にやり直してもらうしかないので、至急依頼していただくことに。
今日は連絡→報告の繰り返しで一日が終わってしまったように思います。
今後はこんなことが起こらないように弊社の協力会社の施工会社を利用していただくことにしようと思います。
出来ることは自分で
郵便ポストは1ヶ月前に綺麗にしたのですが、今日行ってみると郵便物でパンパンになっていました。
ポストの鍵は預かっていないので、上から手を突っ込んでプラスチック袋に入れます。
仲介さんからは洗濯機置き場の蛇口の高さを測ってほしいと依頼を受けたので、メジャーをあてて写真を取ります。
長さは105cmあるのですが、水栓のトラップが5cmくらいだと100cmくらいしか高さがないかも。。と色々思ってしまうので、メジャーがうつっている写真を送って、その辺りは調整していただくことに。
(もし、洗濯機が入らないとなってしまっては大変なので。。)
前回行ったときは気にならなかったのですが、2階の電気コードが出てしまっていたので、柱に固定して引っかからないようにしました。
また、ドアが閉まりづらくなっている箇所は丁番を締め直したり、剥がれている箇所は貼り直したり。
築古物件なので、気になる箇所がいくつも出てくるのですが、私が出来るのはこれくらいです。
後は取り外した照明をまだ借り手が決まっていない別物件に持って行って、オーナーに報告チャットをして、現場を離れました。
まだチーム内には共有していないので、子どもたちが寝静まった後にまとめて報告したいと思います。
今日も色々あった一日でした。