【NEWS】イーエム・ラボ代表の榎本佳納子が不動産DXセミナーに登壇しました

この度、株式会社イーエム・ラボ代表の榎本佳納子が、2025年7月28日(月)に開催された不動産DXセミナーに登壇いたしました。
目次
- 講演概要
- 講演のポイント
- DXの再構築
- 意識統一
- 業界活性化
講演概要
テーマ:「不動産業界のDXを再構築する」
日時:2025年7月28日(月) 13:00〜18:00
形式:Zoom配信+会場聴講(定員約30名)
本セミナーでは、不動産業界におけるデジタル化の現状と課題を踏まえ、単なるDX普及論にとどまらず、現場課題に即した実践的な取り組みについて議論が交わされました。
講演のポイント
1. DXの再構築
不動産業界におけるデジタル化やDXの本質を再確認し、自社の業務や強みにどう活かすかを再考する重要性が語られました。
2. 意識統一
業界関係者とテック企業が、それぞれの立場から不動産実務を理解し合うことの大切さが強調されました。
3. 業界活性化
デジタルツールを有効に活用し、業務効率化や顧客満足度向上につながる業務再構築の方法について共有されました。
プログラム
第1部(13:05〜13:55)パネルディスカッション 1
テーマ:「不動産屋さんが実際に取り組んだDXの成功事例と失敗事例(気軽にはじめられるX(旧Twitter)活用ポイント、集客実例)」
パネラー
- 針山 昌幸 氏(株式会社 Housmart 代表取締役)
- 榎本 佳納子 (株式会社イーエム・ラボ 代表取締役)
- 高田 一洋 氏(一心エステート株式会社 代表取締役)
モデレーター
- 木村 圭志 氏(株式会社流導 代表取締役)
榎本佳納子のコメント
「DXが進んでいるとは胸を張れる状況ではないけれど、振り返ると“高度な仲介”や“お客様との深い関係”が増え、紹介やご縁の連鎖が生まれています。私たちにとってDXは、人との関係性を深めるための余白を生み出すもの。会社の規模は小さくても、今できる形で少しずつ取り入れ、人の力とツールの力のバランスを見極めていきたいと思います。」
ご清聴いただき、誠にありがとうございました。