管理報告書作ったり、引き渡しの準備をしてました

目次

クリーニングは意外と高い

今日は朝から管理報告書の作成をしていました。
現在、オーナーさんとのやりとりはメールですが、入居者の方には管理専用のLINEアカウントで連絡してもらっています。
少しずつですが、LINE登録してくれる方も増えてきたので、よりスムーズなコミュニケーションを目指します。
ほぼ毎月同じ内容の報告になりますが、今月は更新があったり、退去があったり、原状回復を実施したり、動きがある月でしたので、いつもより報告事項が満載です。

既に申し込みをもらっている物件の原状回復費も想定していたより10万円高く、内訳を見てみるとカーテンのクリーニング代が結構高いことがわかりました。
ただ、入居希望の方もカーテンが設備として備え付けてあることも気に入ってくれた要因の1つのようなので、オーナーさんにも承諾いただき、クリーニングしてもらえることになりました。
28枚もあるので、詳細は相談しながら決めていこうと思います。
退去から1ヶ月空かずに次の入居者さんが決まりそうで私もほっと一安心です。

引き渡しの準備

午後は今週の契約と引き渡しに向けて準備をしていました。
準備といっても、既にやることは終わっているので、当日にバタバタしないように必要になりそうな書類をファイルにまとめました。
売主さんにお会いするのも今週で最後になるので、記入してもらう箇所に付箋を貼って、伝えたいことは大きめの付箋でメモをペタペタ貼り付けていきます。

そして、やはりうっかりな私。
複写式になっている所有者変更届の上でメモしてしまったせいで、見事に字が重なり合ってしまいました。
幸い、同じ管理会社から管理に係る重要事項報告書を取り寄せた際に一式送ってもらっていたので(←書式も全く一緒)こちらを使わせていただくことに。
ついてるのかついてないのか分かりませんが、ひとまず無事に引き渡しを迎えられそうです。
今日は早めに切り上げて、子供たちと上野公園を散歩しにいこうと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当社では、売買と賃貸の両方を取り扱っております。

対応エリアは、東京都23区を中心に、横浜市、川崎市、千葉県、埼玉県など、弊社から1時間以内の場所がメインとなります。

また、その他のエリアでも、弊社がお力になれると判断した案件については、柔軟に対応させていただいております。

何かご不明点がありましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。

目次