えのかなの日報– category –
不動産エージェント榎本佳納子が、日々の活動で感じたことやお役立ち情報を発信していきます。
-
えのかなの日報
自己満足にならないサービスを提供していきたい
築50年超のマンションはオススメしない 本日は前回、ウェビナーに参加してくれたフランス人のカップルのお家探しをしていました。 私がathomeとSUUMOで条件を入れたものを共有して、気になる物件を探してもらうことにしています。以前は私がレインズから選... -
えのかなの日報
いつもとは違う環境で内見すると新たな気付きがありました
新しいのが良いとは限らない 本日は毎週お馴染みになっている山梨での内見でした。いつも遠方の内見をしている訳ではないのですが、今回のお客様は既に知り合って2年が経っていて、ビルの購入やリフォーム、友人を紹介してくれたり何かとご縁をいただいて... -
えのかなの日報
まだまだ緊張するWebinarですが、少し魅せ方を変えてみました
まだまだ緊張するWebinar 本日は第2回目のウェビナーを開催しました。前回よりもカメラとスライドの切り替えは上手くいきました。現在、使用しているウェビナーのアプリケーションですが、スライドをスクリーンに映してしまうと自分の顔がどんな風に映って... -
えのかなの日報
ママは仕事中毒と言われて気付いたこと
仕事がルーティン化していない 本日は仕事がイレギュラーなことばかりでしたので、めまいがするような一日でした。 まず、メールの設定がおかしくなってしまい、一時間ほどかけて書いたセミナー参加者への英語の返信メールが一気に消えてしまいました。 日... -
えのかなの日報
外国人の住宅ローンは一筋縄ではいきません
外国人の住宅ローンはなかなか手強い 本日は、外国人のお客様の住宅ローン選定に奮闘していました。今回は年収1000万円以上の方で自己資金も3割はご用意いただける方ですので、あまり心配はしていなかったのですが、SMBCプレスティアでは取り扱いのな... -
えのかなの日報
インターン生、エドワードの最終出社日でした
エドワードに会える最後の日 本日は2月からインターンをしてくれていたエドワードの最終日でした。日本大学での1年間の留学生活を終え、明後日、ドイツに帰国します。 コロナの影響で毎日会うことは出来ませんでしたが、LINE動画やZoomも使いながら、弊... -
えのかなの日報
遠方の戸建内見の時に確認しておきたいこと
江戸時代〜明治時代に建てられた物件の内見 本日は浅草で内見後、山梨の塩山駅でお客様と待ち合わせしているので、旦那さんに運転してもらい、子供たち、姉と甥っ子Jackとみんなで向かいました。 子供たちを笛吹フルーツ公園で降ろした後、塩山駅でお客さ... -
えのかなの日報
賃貸物件の内見予約の方法も業者によって大きく違う
内見予約が簡単にできるところが増えました 本日は、賃貸物件の内見準備をしました。先方に電話したところ、内見依頼は会社HPで受付していますとのことでしたので、Web上で必要情報を入力しました。登録後は内見したい物件を選択して、希望時間を入れて、... -
えのかなの日報
忙しい一日で感じた「そろそろかな」というタイミング
携帯バッテリーが切れるほどの物件問い合わせ 本日は、売買仲介と賃貸仲介の両方の物件探しをずっとしていました。お一人目はコンサルの先生からのご紹介のお客様で半年ほどコミュニケーションを取らせていただいてます。お子さんもうちと同じで2人なので... -
えのかなの日報
初めてのウェビナーはドキドキ 次回はもっと上手く出来ますように
初めてのウェビナーはやはりドキドキでした 本日は人生初のオンラインウェビナーを行いました。マイクもヘッドフォンも準備万端でしたが、せっかく購入したライトを忘れてしまいました。 初めの30分はGplusMediaの担当者が日本の不動産市場、金利情勢、...










