商談前の貴重な時間の使いかた

目次

最寄り駅をふらふら

本日は新しいご縁をいただき、士業の先生の事務所へ行ってきました。
予定よりも50分も早くついたので、駅周りを散策することにしました。
その方の事務所の周りにもいくつか不動産会社があったので、私にお声いただいたことに胸いっぱいな気持ちで歩いていました。
(足元が浮いていたかもです)
駅前の不動産会社の前を通るとA4横の白黒図面でぎっしり埋め尽くされています。
全く店内の様子が分からないので、路面店なのに入りづらい印象ですが、外から見る分には営業の人に気を遣わず見れるので、いいのかもしれません。

ご紹介者のかたは待ち合わせギリギリになるということでしたので、駅の地上階入口に戻って、ネットで物件を検索することにしました。
どんな質問を受けるかは全く分かりませんが、周辺の売地の坪単価、新築や築古の1Rとファミリータイプくらいは知っておいた方がいいので、検索しておきました。

事前にホームページをチェックする

約束の時間まで未だ20分あるので、次は先生のHPとブログを読ませていただくことに。
(昨日は会社案内と場所しか確認できなかったので)
出身地が書いてありましたが、私が3ヶ月前に物件調査に行った場所でしたので、一気に親近感がわきました。
ブログには専門的なことだけでなく、先生のお人柄がわかるものばかりでしたので、私も参考にしたいなと思います。
最後はお名前を間違えないように(私にとってはとても重要な作業です)再チェックしてHPを閉じました。

ご紹介者のかたと合流後は、本日の打ち合わせの主旨を確認したり、お互いの近況を報告しながら事務所に向かいました。
初めてお会いする際はちょっと緊張するタイプなのですが、半分ドキドキ、半分ワクワクでした。
本日の商談も終始和やかで不動産業界の問題点や私が提供できるサービス等、考えさせていただく良い機会となりました。
お時間、そしてご縁をいただき、本当にありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当社では、売買と賃貸の両方を取り扱っております。

対応エリアは、東京都23区を中心に、横浜市、川崎市、千葉県、埼玉県など、弊社から1時間以内の場所がメインとなります。

また、その他のエリアでも、弊社がお力になれると判断した案件については、柔軟に対応させていただいております。

何かご不明点がありましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。

目次