理想の空間を実現する物件探し

テナント探しでは、立地や賃料だけでなく、業態に適した空間か、そしてその場所がビジネスの発展につながるかが重要です。
今回は、自由に内装をカスタマイズできるテナントをお探しだったデザイン会社様 に、理想の物件をご提案し、ご契約までサポートした事例をご紹介します。
⚠️ 本実績の掲載については、事前にクライアントの承諾を得ております。
個人情報が特定されないよう、また不動産業法上の守秘義務を遵守するために、十分な配慮のもと一部情報を伏せております。
物件概要
- エリア:港区
- 物件種別:RCのB1Fテナント
- 物件タイプ:DIY可能なテナント物件
- お探し期間:約50日
- お客さま:デザイン会社様
- 希望の条件:自由にDIYできる空間、デザイン事務所を起点として地域のコミュニティとなる場所としたい。
- 物件の決め手:
・自社のブランディングに最適なエリアだった
・物件のDIYに対するポテンシャルが高かった
・リクエストに対するオーナー様の柔軟なご対応をいただいたこと
テナント探しのポイント
❶ 希望に合う物件の厳選とご提案
お客様の事業コンセプトに合った空間を提供するため、「自由に内装をカスタマイズできる物件」 を重点的にリサーチ。
一度申し込みを検討していた物件が他の方に先に契約されてしまいましたが、諦めずに再度最適な物件を厳選し、ご提案しました。
❷ 契約条件の交渉と調整
オーナー側の仲介業者と交渉し、DIYが可能な範囲を明確化。
特に退去時の原状回復 はトラブルになりやすいため、契約前に詳細な取り決めを行い、お客様の負担を最小限に抑えるよう調整しました。
これにより、入居時の自由度を確保しつつ、将来的なリスクを回避する形で契約を進めることができました。
❸ 建築士による専門的な視点での物件選定
DIY可能なテナントを探す際には、建物の構造や設備の状態をしっかり把握することが重要です。
今回は、建築士の山岡千春氏 が物件選定から関わり、単なる「条件に合う物件」ではなく、お客様の事業を成長させるために最適な空間を厳選してご紹介しました。

まとめ:テナント探しの成功ポイント
✔️ 希望条件を丁寧にヒアリングし、最適な物件を厳選
✔️ 契約条件を柔軟に交渉し、退去時のトラブルリスクを軽減
✔️ 建築士の視点を活かし、事業に最適な空間を提案
テナント探しは、単に「条件に合う物件を見つける」ことではありません。
私たちは、「事業を始める人の想い」と「オーナー様が大切にしてきた空間」をつなぐこと を大切にしています。これまで多くのオーナー様が愛情を持って管理してきた物件には、それぞれのストーリーがあります。
だからこそ、私たちはお客様と向き合い、「どんな空間でビジネスを育てたいのか」「その場所にどんな未来を描きたいのか」 というお客様の想いにしっかりと耳を傾けます。
「この場所なら理想の店舗がつくれる!」
「ここで新たな一歩を踏み出したい!」
そんな気持ちで物件を決められるよう、オーナー様との交渉や条件調整、契約のサポートまで、ワンストップでお手伝いします。
「この物件にしてよかった!」と心から思える出会いを、全力でサポートします。
もし、今「希望に合う物件が見つからない…」「事業に合った最適な立地を探したい」「信頼できるパートナーに相談したい」とお考えの方がいらっしゃれば、ぜひ一度お話をお聞かせください。