境界杭の1つが目視できませんでした

目次

夫がサポートしてくれる

本日は夫にドライバーをお願いして、高円寺、八王子へ行ってきました。
うちの夫はプロゴルファーのマネージャー歴20年!
国内外を問わずに遠征のサポートをしたり、年間スケジュールの管理や企業調査などもしている人なので、私の商談や内見の際も先回りして行き方や提案の仕方など、一緒に準備してくれます。

不動産に関する膨大な資料を見せていただいたのですが、それも隣でパパッとスキャンしてくれました。
そもそも高円寺の物件の案件は夫の友人の件ですので、一緒にお邪魔して、いろいろとお話させていただきました。
お母様が所有されている土地売却や叔母さんの所有されているマンションの活用についても頼っていただいているので、良い形で進んでいけばと思います。

杭の位置を確認

その後、昨日に引き続き、八王子市の新築物件に行ってきました。
実はお客さまからも敷地の境界について聞かれていたにも関わらず、ご説明不足のまま、帰ってきてしまいました。
本日はブッロク屏やフェンスが隣地か当該敷地内にあるかを動画で撮ってきましたので、早速お客さまにも共有しました。
1箇所だけ杭が見えない箇所があったので、ちょっと掘ってみたのですが、残念ながら見つからず。

杭の位置はわかっているので、内覧会のときに担当者の立ち会いのもと、明示して頂こうと思います。
私の中ではだいぶ物件についてわかってきたので、このままお話が具体的になれば、全力で引き渡しまでお手伝いしたいと思っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当社では、売買と賃貸の両方を取り扱っております。

対応エリアは、東京都23区を中心に、横浜市、川崎市、千葉県、埼玉県など、弊社から1時間以内の場所がメインとなります。

また、その他のエリアでも、弊社がお力になれると判断した案件については、柔軟に対応させていただいております。

何かご不明点がありましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。

目次