Living– category –
-
売りたい
土地と戸建て(建物)の査定方法を不動産エージェントがわかりやすく解説
土地や戸建て(建物)を好条件で売却するには、適正価格を把握して売り出さなければなりません。そのためには、信頼できる業者に正確に査定してもらう必要があります。 その一方、ご自身でも査定のポイントを知っておくこともとても重要です。それは売主自... -
貸したい
不動産投資初心者が知っておくべき『NOI利回り』とは?
前回のIRR(内部収益率)に引き続き、不動産投資を始めたい、始めようと思っている方にとって、重要な指標をお伝えしていきます。 前回のIRRの記事はこちらをクリックhttps://emlabo-jp.com/column/2019/07/24/investment-property/ 第2回目はNOI (Net Ope... -
貸したい
不動産投資初心者が知っておくべき『IRR』とは?
これだけは抑えておきたい不動産投資における重要な指標を解説したいと思います。 このブログ内では、それらの指標を勝算指標と呼ぶことにいたしました。 是非、これから不動産投資を始められる方は、参考にしてみてください。まず最初にIRRという内部収益... -
不動産お役立ち情報
表参道散策 (表参道ヒルズ〜明治神宮〜裏参道ガーデン〜青山学院大学)
表参道エリアのレポートです。(表参道ヒルズ〜明治神宮〜裏参道ガーデン〜青山学院大学)アクセスとしては銀座線、半蔵門線、千代田線利用可能です。このエリアをご検討の際に周辺の様子を参考にしてください。 -
買いたい
自営業者が住宅ローン審査を通すためには?
自営業者(フリーランス)や経営者、起業家は、会社員などの給与取得者と比較して、「住宅ローンを組んで住宅を購入しづらい」というイメージがありますよね。 実際に会社員の人は勤務年数1年未満でも住宅ローンを組めるのに対して、自営業者はかなりきび... -
借りたい
知っておきたい!賃貸契約の流れと期間について
お部屋探しをするときは、賃貸契約の全体的な流れや期間を把握しておくことが大切です。 お部屋を探し始めてから入居までに必要な期間やお部屋の条件、発生する費用などを事前に確認すると、限られた期間内で自分の住みたいお部屋が決まる確率が高まります... -
不動産お役立ち情報
抵当権とは?わかりやすく解説します!
不動産の売買契約でもよく見かける「抵当権(ていとうけん)」という言葉。 簡単にいうと、抵当権とは「住宅ローンを借り入れる金融機関がその物件に対して持つ権利」です。 住宅ローンを組んで物件を購入するときには、必ず抵当権が設定されます。 日常で... -
買いたい
住宅ローンの金消契約で確認すべき5つのポイント
今回は、不動産取引で欠かせない「金銭消費賃貸契約(金消契約)」についてお話します。 「金消契約(きんしょうけいやく)」とは、簡単にいうと, 銀行との間で住宅ローンのお金を借りるために契約をむすぶことです。 金消契約は人生においてそう何度も体...