榎本佳納子– Author –
榎本佳納子
淡路島生まれ。16歳でオーストラリアへ単身留学。オーストラリア国立大学卒。TOEIC920点、宅地建物取引士。全日本不動産協会東京都本部港支部役員。
不動産業界に25歳で参入し、業界未経験ながら、管理業務、賃貸仲介、売買仲介、収益物件の仕入れ、新築戸建やリフォーム事業、講師業など不動産に関わる幅広い経験を積む。2024年には不動産エージェント向けの講座を開講し、同業者向けの不動産コンサルティング事業を開始。チーム制を導入した仲介スタイルで、質の高い不動産サービスを価値創造することを大事にしている。この仕事の大好きなところはお客様と深く関わることができるからです。とにかく周りから熱い!と言われます。ひとと関わることが大好きです!
-
不動産お役立ち情報
不動産会社とのトラブル解決法:揉めた時の対処法を徹底解説!
不動産の売買取引の際、不動産会社ともめてしまうケースは残念ながら起こってしまうことがあります。 イーエム・ラボでも過去にこのようなご相談を過去に受けたことがあります。 売却をお願いしている不動産会社から全く報告がない 明日契約だと言われたが... -
買いたい
「子育てしやすい家」ってどんな家?戸建 vs マンション
子育てにおいて、住環境は非常に大切です。子育てのことを考えずに家を選んでしまうと、ストレスが増えるだけでなくマイホームが心安らぐ場所にならないかもしれません。 私も、やんちゃ盛りの2人の男の子を育てる母親。実は我が家、騒音トラブルによって... -
買いたい
不動産の販売図面にある「取引態様」や「3%」ってなに?
同じ物件が違う不動産会社から紹介されるのはなぜ? 前回、こちらの記事で解説したように、必ずしも売主から依頼されている不動産会社だけが物件の販売活動を行っているわけではありません。 多くの不動産会社は売り主から直接依頼されている物件以外は「... -
借りたい
賃貸契約のとき、海外からの帰国者は何が必要?
お部屋を借りるときの賃貸契約には、住民票や印鑑などのさまざまな書類が必要です。 必要なものを事前に確認しておかないと、書類の入手に時間がかかってしまい希望する日に入居できなくなる可能性もあります。 「部屋を借りるときに何がいるのかわからな... -
売りたい
住宅ローン支払い苦しい時の任意売却:メリット・デメリットと競売との違い解説!
「住宅ローンが支払えない!」 そんなとき、あなたならどうしますか? 家族に相談。自分だけで抱え込んでしまう。あるいは銀行員に相談する。 住宅ローンの支払いが苦しくなったら、まずは専門家(詳しい弁護士や不動産会社)に相談してください。 住宅ロー... -
売りたい
空き家の有効活用!「空き家×外国人」という新たな需要
国土交通省が発表した日本の直近の空き家率は、速報値で全国平均は5.6%。 高知県、鹿児島県、和歌山県等6県において10%を超えている現状です。 空き家の総数はこの20年で約1.5倍(576万戸→849万戸)に増加しています。 また日本の人口数・世帯数... -
売りたい
住宅ローン返済に行き詰まったら?自己破産のメリットデメリットと回避方法を解説!
住宅ローンを返せなくなって長期にわたって滞納していると、どうなるかご存知でしょうか? 家が競売でなくなることは有名ですが、最終的に「自己破産」しなければならないリスクも発生するので注意が必要です。 ただ、必ず自己破産が必要なわけではなく、... -
不動産お役立ち情報
本当に進まない!?マンションの建て直しの現状と課題
今回は、マンションの建て直しについて取り上げます。 日本最初の分譲マンションが建設されたのは、高度経済成長がはじまる前の1953年です。 その後、マンションの数は都市部を中心に増え続け、2021年末時点で685.9万戸にのぼります。 老朽化が進むマンシ... -
売りたい
中古マンションの査定方法をわかりやすく解説!
マンションの査定が、どのような基準や方法でおこなわれているかご存知ですか? マンションをできるだけ高く、早く売却するには、適正価格で売り出すことが鍵となります。 「適正価格」を知るためには、信頼できる業者にマンションを査定してもらうことも... -
売りたい
初めての方必見!マンション売却の4つのヒント
「はじめてのマンション売却、なんだか不安…」 と思っていらっしゃいますか? マンションを売却するのは多くの人にとって人生で1度や2度あるかないか。 不安に感じるのは、「知らない」「わからない」からではないでしょうか。 このブログでは、はじめてマ...